こんにちは サラミクです。
本日6月1日は茨城県北がざわついています!
それもそのはず、出川さんが【出川哲朗の充電させてもらえませんか?】のロケで茨城県の大洗に来ているからです❣
スイカヘルメットにオーバーオール、電動バイクでの充電旅は、ゲストと一緒にいつも楽しそう。
今回のゲストは『本田望結』さんのようです。
初の充電旅ですかね?
ますます かわいくなっていく本田望結さんと出川さんのバイク旅、テレ東での放送が待ち遠しいですね。
目撃情報により大洗近辺の おそらく立ち寄ったであろう場所、絶景&パワースポット神社や新鮮なおさかなが食べられるセンターを調べてみました。♪
大洗・絶景&パワースポット神社
絶景と呼ばれるのは、やはり海に佇む鳥居でしょうか。
大洗磯前神社(おおあらいいそさき神社)
朝日の時、穏やかな晴れ渡る空の時、夕日の時、色々な情景で眺める鳥居はまさに神々しいと言えるでしょう。
■大洗磯前神社の始まり■
御祭神 | 大己貴命 (おおなむちのみこと) ・だいこく様とも言われた 少彦名命 (すくなひこなのみこと) ・医療祖神と崇拝される |
~民を難儀から救うために降臨された神~
御降臨された時代は天然痘の大流行や飢饉が起こるなど、死者もたくさん出ていた大変な年だったと『日本文徳天皇実録』(平安時代の歴史書)に記されているそうです。
その3年前にも流行り病が蔓延して多くの犠牲者が出てしまった旨も書かれています。
そこで「今、民を救わんがために、また帰り来たれり」と二神が御降臨されました。
856年(斉衡3年)の12月の事です。
大己貴命と温泉(湯治場)を開発し、医療の方法を定めた少彦名命は、一寸法師のモデルともいわれ、御神影のように大己貴命の手に収まるような小さな体と語られているとのこと。
そのことを踏まえると、日本の昔話と日本の神話は、繋がりが深いのかもしれませんね。
とても興味深いです✨
一度 戦国時代の乱世で社殿は焼失してしまいましたが、水戸藩2代藩主徳川光圀公の命によって再建され、(1730年に完成)今のお姿で鎮座しておられます。
また、本殿や拝殿の彫刻・建築様式が、数すくない江戸初期の建造物の為 茨城県の文化財に指定されているとの事です。
『水戸黄門』様はここでもご活躍されてますね!
■大洗磯前神社のご利益■
ご利益 | ・家内安全 ・厄除 ・病気平癒 ・心願成就 ・安産 ・交通安全 ・商売繫盛 ・海上安全 ・大漁満足 ・・・など |
海沿いの神社なので、やはり海関係の仕事にもご利益がありますね。
そして御神水、神社より湧き出る霊験あらたかな水は病気・特に眼病に効くと言われ、県外の方も多くご参拝されています。
不思議な事に、東日本大震災の時、大洗地区は断水してしまいましたが こちらでは大量の水が湧き出たとの話です。
被災された方、御神水を求めて多くの方が集まりました。
御神水を飲む事によって、少しでも沈んだ心・傷ついた心が癒されるようにと、神様の力が働いたのかもしれません。私も切に願っております。どうか地震によって傷ついた方が幸せになりますように。
☆大洗磯前神社
所在地 | 〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890 |
TEL | 029-267-2637 |
今年は辰年。あと半年以上あるので、ぜひ訪れてご利益を賜りましょう♪
新鮮・海の幸
茨城県は海沿いに位置しますので、新鮮な海の幸を頂ける所がたくさんあります。
なかでも日立にあるおさかなセンターは大人気です!
道の駅・日立おさかなセンター
地元の鮮魚店が軒を連ねた”市場”スタイルです。
道の駅登録は2014年から。
新鮮な海の幸だけではなく、地元のお野菜、お惣菜、スイーツ、ラーメンまで充実なラインナップ!
日立おさかなセンターHPより
広いですね~。土日は多くの人で賑わいますが、駐車場も多めなので比較的車は停められると思います。
特におすすめなのは「あかつ水産」の海鮮浜焼きと味勝手丼でしょうか。
『海鮮浜焼き』はハマグリやエビなど、新鮮な魚介類をその場で焼いて食べることができるし、『味勝手丼』のスタイルは、店頭にズラリと並んでいる 約30種類以上の具材から好きなものを選び、ごはんを選んでお会計。
定番のマグロやネギトロ、サーモン、イクラ、茨城で有名な生しらすなどを 自分好みにカスタマイズ。
何とも贅沢などんぶり、まさに”身勝手な丼”の出来上がりです。ネーミングもユーモアがありますね☺
☆日立おさかなセンター
所在地 | 〒319-1223 茨城県日立市みなと町5779-24 |
TEL | 0294-54-0833 |
休館日 | 1月1日 ※各店舗により定休日・営業時間が異なる |
充電旅・本田望結
ゲスト初主演となるでしょうか?
本田望結さんがバイク旅へ参戦です。
最近ますます かわいいですよね♪
2年前の本田望結ちゃんの姿。
まだちょっとあどけなさが残ってるかな?
今年になってからの撮影姿。
グッと大人っぽくなり、綺麗さが加わっております!
2024年6月1日でちょうど20歳を迎えました✨
おめでとうございます!!
記念の日を茨城県で迎えて楽しかったでしょうか。?(*’▽’)
あとがき
出川さんはファンサービスがいつも濃く、ホントに神対応です。
そんな人柄もあって、バイク旅を見かけるとみんな声かけたくなりますよね。
一部撮影の騒ぎにクレームがあったと思いますが、私は応援したいと思います。( ˘•ω•˘ )
かわいい本田望結ちゃんのバイク姿も楽しみですし✨
茨城県は人気の観光地もいっぱいありますよ~
わたし地元民も超おすすめします!
ワースト1位なんてとんでもない!
よろしければ皆さん遊びに来てくださいね♪
以上 サラミクでした。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。☺
コメント