スポンサーリンク

【博士ちゃん】サンド&愛菜ちゃん新春辰年SP京都ツアー!2023年日光東照宮の回も復習しよう!

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク
バラエティ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

今夜・1月3日(水)18:00~3時間放送、
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん】。

2024年辰年新春スペシャルは
京都開運ツアーです。
辰年に行く、最強開運初詣の場所とは⁉

神社仏閣大好き少女の
10歳博士ちゃんと開運巡り旅です。
10歳…一般的には小学4年生。
この時でもう博士ちゃんと呼ばれるとは
いったい何歳から神社仏閣に
興味を持ち勉強してたのでしょうか?

自分の時代を思い出してみると、
なにも考えず、友達の家で
遊んだり、マンガを読んだりTVを見たりと
ちょっとを感じてしまいますが^^;

まぁそこは置いといて、
今回の開運ツアーを見ていきたいと思います(*’▽’)

そして1年前の新春スペシャル
日光東照宮」も見ていきましょう♪

スポンサーリンク

今年の恒例の初詣企画、
待ってましたの京都ツアーです!

正式名称は
賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)です。

☆ ご祭神

賀茂建角身命
(かもたけつぬみのみこと)

   ↓↓↓
導きの神、勝利の神、方除、厄除け、
入学、就職の試験などの合格、
交通、旅行、操業の安全等多方面にご利益あり。

☆ ご祭神

玉依媛命
(たまよりひめのみこと)

   ↓↓↓
厄除、縁結、子宝、安産、
子育、交通安全など暮らしを守るご利益

世界遺産・下鴨神社

所在地〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町59
TEL:075-781-0010
定休日なし
回閉門 時間午前6時~午後5時
(変更あり)

そして女性の方必見!
中に位置する河合神社では
美麗祈願が出来ます。

☆ 美麗祈願

《方法》
手鏡の形をした絵馬(顔が書いてある)
に自分が普段使用している
化粧品でメイクをし、裏側に願いを書く。
→ これにより外見だけでなく、
内面も磨いて美しくなる。

手鏡の絵馬
引用元:https://www.shimogamo-jinja.or.jp/bireikigan/

という有り難い絵馬です☺

正式名称は
賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)です。

☆ ご祭神

賀茂別雷大神
(かもわけいかづちのおおかみ)

   ↓↓↓
厄除、方位除、開運、八方除、雷除
・災難除、必勝、電気作業守護のご利益

やはり京都は世界遺産が多いですね。

■世界遺産・上賀茂神社

所在地京都府京都市北区上賀茂本山339
TEL:075-781-0011。
開閉門 時間二ノ鳥居= 5時半から17時。
桜門・授与所= 8時から16時45分。

そして最強の龍神神社へと巡ります。

スポンサーリンク

☆ 貴船神社

第一に浮かぶのは貴船神社ではないでしょうか。

《貴船神社のご祭神》

  1. 本宮(ほんみや) 高龗神(たかおかみのかみ)
    → 地上の龍神様
  2. 結社(ゆいのやしろ) 磐長姫命(いわながひめのみこと)
  3. 奥宮(おくみや) 闇龗神(くらおかみのかみ)
    → 地下の暗闇にいらっしゃる龍神様

そして奥宮 本殿の真下には大きな龍穴があり
そこからもの凄いパワーが発せられているそうです。

近くに行くだけでも龍神様のパワーが
頂ける、そんな感じがしますね!

貴船神社の鳥居
引用元:https://www.veltra.com/

☆ 伏見神寶神社(ふしみかんだからじんじゃ)

まさしく”龍づくし”の有り難い神社です。

こちらは天照大御神を主祭とし、
稲荷大神十種の神宝とくさのかんだから)
を奉安されていらっしゃいます。
とくさのかんだからとは
霊力を宿した十種類の神の宝との事でした。

境内には十種神宝ペンダント
お守りがあるそうなので
お参りの際に立ち寄ってみたいですね。

そして本殿の左側に龍頭大神
(りゅうずおおかみ)、その横に龍の像、
本殿左手奥には八大龍王大神と
白竜大神様が祀られていらっしゃる…

ここまで龍神様がいらっしゃるのは
珍しいのでは?
最強のパワーが頂けそうですね!!

日光東照宮を案内してくれた博士ちゃん、
寺田心」さんでした。
TOTO ネオレストのCM(2015年)で
一躍有名になった俳優さんです。
心さんは芦田愛菜ちゃんと同じ事務所と
言う事もあり、とても緊張したとか☺

心さんは小学5年生の時に御朱印に惹かれ、
寺社を訪れるようになったそうです。
廻った数は100か所以上!
御朱印もかなりたまったでしょうね(*’▽’)

参拝は素敵な御朱印帳に有り難い
御朱印を頂くのも魅力の一つですよね。

スポンサーリンク

日光東照宮は徳川家康を神格化した
東照大権現(とうしょうだいごんげん)を
主祭神として祀られてます。

2017年の大修理で、黄金の輝きを取り戻した
陽明門。別名「日暮の門」とも呼ばれています。
そのルーツは一日中見ていても飽きない美しさ、
との事。
そして正面に彫刻されている
のパワーにも圧倒されて
しばし見とれること間違いなしです!

そして忘れてはいけないのが
門をくぐる時。
天井を見上げると狩野探幽氏によって描かれた
「昇龍」と「降龍」が大迫力でせまってきます。
昇龍は別名「八方睨みの龍」、
降龍は「四方睨みの龍」と呼ばれています。

くぐり抜けて行くと
私たちの邪気も払って頂けそうです☺

輪王寺・東照宮・二荒山神社は
以前「日光山」としてひとつに括られた
関東の一大霊場でした。

歴史は奥深いですね^^;

こちらの薬師堂、有名なスポットで
「鳴き龍」があげられます。
天井にはまたもや巨大な龍が。
堅山南風(かたやまなんぷう)が描いた
という縦6m、横15mの龍。
この龍の中央真下で手を叩くと、
龍が鳴くような共鳴があります。
そのことから
「鳴き龍」として呼ばれるようになりました。

今年は辰年。
嫌な事は龍神様がおこされる
風で吹き飛び、
幸せな平穏な世界・日常が
龍神様のご加護によって
舞い降りてきますように。

切に願っております…。

以上 サラミクでした。

最後までお付き合い頂きありがとうございました。☺

スポンサーリンク
バラエティ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
サラミクをフォローする
はぴはぴライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました